汗牛充棟.ブログ

人類が創造した本という素晴らしきもののうち、私が接したのは、その内の限りなく少ないものですが、その片鱗でも素晴らしさを伝えたいと思っております。どうぞお付き合い下さいませ。
[Show all]
人類が創造した本という素晴らしきもののうち、私が接したのは、その内の限りなく少ないものですが、その片鱗でも素晴らしさを伝えたいと思っております。

どうぞお付き合い下さいませ。

教条主義にみる故.浅井昭衛氏のカリスマ性。

宗教というのは思想です。

社会主義国の樹立は、識字率の低いでこそ可能だったのです。

本の数が少ない、教育の行き届きが万全でない国であれば、そうそう反論は起きなかった。

本を読んだり、教育を施すと、やはり人間は脳を動かして考えてしまう。

そして反論が出やすくなる。

社会主義は一見すると妥当な思想の観を呈していますが、奥深く考察するといろいろと反論の余地が出てくる。

ゆえに多くの反対論が出てきて、それを施行することが難しくなる。

政治機構が整っている国であればなおさらです。

しかし、識字率が低く、教育の行き届きが万全でない国での国民であればそれほど反対論は出なくなる。

社会主義国の代表例の1つはロシアです。

ここでは当時の人間の9割が文盲だった。

それが社会主義国の樹立が可能だった大きな原因の1つだったのです。

しかも、ロシアではスターリン(下写真)が不満分子を虐殺し、焚書坑儒をおこなったのです。

これによって社会主義国家体制が可能になったのです。


sutarin.jpg


ただし、その可能だった年数も数十年だけでした。

初めのころはアメリカと肩を並べるくらいの経済力をたっせいしましたが、その後、より良いものをより安く、という科学技術を施さずにいたがために、経済はどんどん後退していったのです。

それのみか、ソ連ロシア周辺の国が社会主義を採択せずに豊かな経済成長を達成しているという情報が、否応なく入ってきました。

それを国民の多くが耳にし、目で読むようになった。

すると、社会主義は虚構の体制であったことが認識されたのです。

そして、ソ連はのちになって解体し、ソ連を構成していた国々がほぼ資本主義を採択をすることになり現在に至るのです。

そこで思い起こすのは、顕正会会長だった故.浅井昭衛氏(下写真)のことです。






日蓮は生前に、広宣流布がなされた時に、天皇の許可を得て、富士山天生が原戒壇を建てよ」としました。

広宣流布とは、非常にあいまいな単語で、具体的に国民の何割が信者になった時という明確な内容はいまだに不明なのです。

その単語を、故.浅井昭衛氏は、全国民が1人残らず日蓮の仏法に帰依したときと解釈したようです。

それがかなったら戒壇を建てようと解したようです。

そのことを考えれば、全国民日蓮の仏法に帰依させようとすれば、かなりの多難が待っていることは間違いないです。

例えば、キリスト教に敬虔な信者がいたとしましょう。


religeonous.JPG


その人にそのキリストの教えをやめさせて、日蓮仏法に帰依させようとするならば、その人の家にあるキリスト教関連の本および他のあらゆる本を取り上げて廃棄させなくてはならない。

読めるのは日蓮関連の本や新聞だけにする。

しかも、ネットも一切見させないように回線をストップさせる。

そして、それから先、日蓮関連の本以外は触れさせないでいる。

他の本も買わせない、ネットも一切見させないでいる。

そうなれば可能性はあがっていくでしょう。

そのための監視が必要になるのは明白。

そんな状態をずっとしていくとなれば、そのキリスト信者を四六時中、監視していかなくてはならない。

そのためには、そのキリスト信者1人につき1人監視員がいなくてはならない。

haserusize.JPG

そんなことが可能だろうか?

不可能に決まっているでしょう。

そんな不可能なことを、可能と思って譲らないのだから故.浅井氏は脳の柔軟性が足りなかったと言わざるを得なかったです。

そんなこと不可なのでしょうかと、知り合いの顕正会会員に話したら、「不可能と思わずに永続して目指し続けることが大事なんです」ということであった。

私が小学生だったら、可能と思って頑張るでしょうが、それは無理と悟るには中学生までで十分でしょう。

それを悟ったら、そんなこと無理としたうえで、心に遊びを持たせて、日々の生活に邁進するでしょう。

顕正会新聞を読んだり、会合の動画を見たりする機会がありますが、そのいずれでも顕正会では「信者獲得300万世帯を達成」という文字が出てきます。

その数を達成したのはすごいことでしょう。

しかし、300万世帯はいいけれど、全国民まではまだまだまだまだ先でしょうし、いつ達成するのですか?」と思うのは私だけでしょうか?(笑)

皮肉やからかいではなく、心底そう思います。

誤った思いを、おなじように持たせ続けるのだから、浅井氏は結構カリスマ性を持っていたということは認めなくてはならないでしょう。

しかし、私は模倣しないです、顕正会員だったとしても(笑)

不可能は不可能と割り切らないことには、展望が見えてきませんからね。

その浅井昭衛氏がなくなって、息子の城衛氏(下写真)がいまは会長を務めています。



その父のスタンスを踏襲するのかどうかは、城衛氏にかかっていることは間違いないです。

踏襲する部分はあれど、改良を加えていくのは人間社会の常道なのですし、そうなったことで、どのように顕正会が変容していくのかが興味深いところではあります。

どのようになるかをこれから見守っていきたいと思います。

以上です。


上記の私の見解に賛同できる人は、以下、私の(電子書籍)を読んでくださいませ!


『日蓮正宗、創価学会、顕正会 どのように選び接していくか』


→楽天Kobo

→Amazon Kindle



120726asinaga


今回はこれにて終了します。

ありがとうございました!


<A HREF="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Feurokennes-22%2F8002%2F0b91092f-7383-447e-8930-f8231ddcffbb&Operation=NoScript">Amazon.co.jp ウィジェット</A>





汗牛充棟.com ホーム
name
email
url
comment

RECENT COMMENTS

ARCHIVES

TAGS

お湯 してはならないこと すべきこと すりおろし野菜 その他 キリスト教 サプリ シャンプー スべきでない事項 セールスレターの陥穽 タンパク質 ダイエット チャップアップ ノコギリヤシサプリ バランスの重要性 パン フィンジア ポリピュア ポリピュアEX マッサージ メカニズム メタボ メタボ克服の重要性 遺伝 育毛 育毛の達人式 育毛サプリ 育毛サロン 育毛シャンプー 育毛剤 育毛剤使用 育毛作用 育毛阻害成分 運慶快慶 科学 回復 学界 環境 簡便な食事 京都日蓮宗 空海 健康法 顕正会 現代社会 功徳 効果 効能の真偽 効用とマイナス点 宏洋 巷のシャンプーの危険性 幸運 幸福の科学 行動 酵素 使用法 思考法 支持理由 脂の除去 事実を受け止めること 宗祖 情報 情報の満遍性 情報商材 情報論 食べたらやばい食べ物 食べるもの 食べ物 食事内容 食生活上の注意 信仰心 信憑性 真言宗 人間性 水子 水摂取の重要性 生活習慣 製品の広告文句に注意 先祖供養 創価学会 総合性 多元的 多面的なアプローチ 大川隆法 大日如来 脱毛 炭水化物 地獄 湯シャン 糖化 糖質制限 藤田紘一郎 藤田絋一郎 内容の難易度 肉食 日蓮 日蓮正宗 白米 薄毛 仏国土 文字嫌い 方法論 法主 本阿弥道悦 本尊 万全 密教 頼りすぎの危険性 頼りすぎる危険性 凌駕 輪廻転生 瞑想